
Mindfulness for Athlete
マインドフルネスと同時に身につけるアスリートに必要なマインドを鍛える為のメディテーションプログラム
True Nature Meditationのアスリート・プログラムは、大事な試合や日々の練習において集中力をとぎらせることなく、常に意識と身体がシンクロした状態を維持でききる力を養う事を目的としたマインドフルネス・トレーニングと、コーチやチームメイトと良好な関係を築きチーム力を向上させるコンパッション・トレーニングをバランスよく身につけるようにデザインされたスポーツ大国アメリカ生まれのプログラムです。
なぜアスリートにマインドフルネスが必要なのか?
スポーツ大国であるアメリカでは、1970年代初頭より約50年にわたってマインドフルネスやメディテーションの医学的・科学的研究が進み、脳には順応性があり、変化することが証明され、マインドフルネスの効果が科学的に証明されています。2000年代に入ると積極的にアスリートの心的・身体的な能力向上にマインドフルネスメディテーションが活用されるようになりました。
NFLのシアトル・シーホークスがメディテーションをトレーニングに導入するこで2014年のスーパーボウルを獲得したことでも話題になり、NBAでは、マイケル・ジョーダンや故コービー・ブライアントなども積極的にメディテーションを取り入れていました。 現在では野球、サッカー、テニス、スキー、スノーボードなど様々なスポーツにおいてマインドフルネスやメディテーションをトレーニングに導入しています。

3つのタイプのメディテーション
アスリートプログラムでは3つのメディテーションの習得を8回のセッションで身につけていきます。
1. マインドフルネス・メディテーション
過度な緊張や失敗への恐怖、疲労による集中力の欠如など特定の思考や感情に囚われることで、身体的なパフォーマンスは低下していきます。マインドフルネスを継続することで、試合中でも練習中でも意識と身体をシンクロした状態の維持が可能となります。
2. アウェアネス・メディテーション
レース環境の状況、相手選手の動き、チームメイトの動きなど、アスリートに必要なのは自身だけでなく、周囲にも隈なく意識を配れる全方位的な集中力を培う必要があります。
アウェアネス・メディテーションは、身体知覚機能を高め、自身の意識と環境全てに意識を向ける力を養うメディテーションです。
3. コンパッション・メディテーション
共感力や他者への優しさを育むコンパッション・メディテーションを指導者やチーム全体で行うことで、チームの連携力の強化、リーダーシップの強化、選手の健全な心の育生に効果を発揮するため、多くの指導者やチームリーダが実践をしています。
専門指導者によるプライベートセッション
アスリートプログラム専門指導者が、個人またはチーム単位にてプライベートセッションを行っていきます。アスリートの習得に応じて柔軟にカスタマイズしたプログラム指導を行います。
練習環境に応じたプログラム開催
トレーニングセッションは、以下の3つのタイプで開催が可能です。
1. 個人またはチームの練習場所
2. True Nature Meditation千駄ヶ谷スタジオ
3. オンライン
練習環境や、試合スケジュールに応じてフレキシブルな対応が可能です。
デイリークラスに毎日参加可能
8回のプライベートセッションに加えて、True Nature Meditationで毎日開催されているデイリープログラムに2カ月何度でも参加できます。
毎日メディテーションを行うことで、早期の習得と継続力を身につけることが可能です。オンラインでの参加も可能です。
プログラム料金(全8回)

Online Meditation
True Nature Meditationでは、全てのプログラムがオンライン受講可能です。
全国どこからでも
True Nature Meditationの指導者養成プログラムは、全てのプログラムが全国どこからでもオンラインで受講可能です。

利用システム
オンラインプログラムでは、登録無料のオンラインミーティングシステムを使用いたします。(PC・スマホ両対応)
受講するクラスのチケットをご購入後にID PASSをメール送付されていますのでご参加ください。
※事前会員登録が必要です

Location
Contact
アスリート瞑想プログラム全般、料金に関するお問い合わせ。
内容確認後、担当者よりご連絡差し上げます。