【オンライン参加も募集中】
True Nature Meditationの『瞑想理論プログラム』と『瞑想指導者養成プログラム』についてのオリエンテーションです。前半は両プログラムの基本になるマインドフルネス瞑想の体験を行います。マインドフルネス瞑想の体験後、それぞれのプログラムで何を学べるのか?そしてそのプログラムの基盤になる考え方どういったものか?についてオリエンテーションを行います。
メディテーション体験(マインドフルネス瞑想)
True Nature Meditatioの各プログラムの最も基盤となるマインドフルネス瞑想を実際に体験していただきます。
メディテーション(瞑想)とは?
世界中には様々なタイプの瞑想がありあます。そしてそれぞれの瞑想には必ずそれを行う理由とその効果が明確に規定されています。True Nature Meidtationではどのように瞑想を定義しているのか?について説明していきます。
メディテーション(瞑想)の学び方・続け方
メディテーションを身につけるには、『実際に練習をする』こと『その仕組みを学ぶ』ことの両方が必要と言われます。なぜ実践と学ぶことのバランスが重要なのかについての解説をしていきます。
True Nature Meditationで学べるメディテーション
マインドフルネス瞑想に加え、ヴィパッサナー瞑想、熟考瞑想、慈しみの瞑想、そしてトンレン瞑想といったTrue Nature Meditationで紹介をしている各種瞑想の内容と学び方をご紹介します。
瞑想理論(哲学・心理学)プログラムについて
あらゆる瞑想にはそれを行う理由と練習によって培える力が明確に規定されています。瞑想の理論 体系をしっかり学ぶことで、自身の瞑想の実践方法や進み方を誤ることなく、正しく練習が進みます。True Nature Meditatioがどのような瞑想の哲学・心理学を基盤としているかの説明を行います。
指導者養成プログラムについて
瞑想指導者になるには、瞑想理論の理解と瞑想の実践による経験を基盤として、さらにその上に指導技術を身につける必要があります。また、指導はただ教えるだけでは不十分です。生徒の皆さまの反応や質問を的確に捉える力も不可欠です。指導者になるには?また指導者になった後、どのように研鑽をづづけるべきか?について説明していきます。
瞑想理論、指導者養成プログラム無料体験説明会
担当 : 河津祐貴 (メディテータープログラム、指導者養成プログラムをご検討の方向け)
01/17 (日) 17:00〜19:00
01/23 (土) 18:30〜20:30
01/30 (土) 18:30〜20:30
02/06(土) 18:30〜20:30
02/14(日) 18:30〜20:30
02/20(土) 18:30〜20:30
02/23(火) 15:00〜17:00
02/27(土) 18:30〜20:30

お申し込み
受講料 ¥0(税別)
・受講時に必要なテキスト等は、当日配布いたします
・当日の持ち物:筆記具・ノート等。服装は、リラックスできる服装でご参加ください。